やっぱり美しい!!プロが作った昆虫標本
夏真っ盛りの今日このごろ、今年も暑い毎日が続いています。
プールや公園の噴水では、夏休み中の子供たちが水遊びをしながら、元気に歓声をあげていますが、
そんな夏休み中の子供たちが頭を悩ませるのは、やっぱり自由研究という宿題ではないでしょうか。
私も子供の頃は、毎年、どんなテーマにしようか悩んだものです。
今からウン十年前の男の子に人気があったテーマは、昆虫の観察や標本作りでした。
当時とは、随分、社会環境が変化しましたが、それでも、今の子供たちにもやはり昆虫は、
心をワクワクさせる生き物のようです。
岐阜市にある名和昆虫博物館は、1919年に開館し、現存する日本最古の昆虫専門博物館として知られています。
館内には、名和昆虫研究所の設立者である名和靖氏によって発見されたギフチョウを始め、非常に多くの世界中の
珍しい昆虫が展示されていますが、その一角に本物の昆虫標本を購入することが出来るコーナーがあります。
昆虫館の方が展翅展足され、職人さんの手づくりによる木製の標本箱に入れられた、とても美しい標本です。
是非一度、プロが作った昆虫標本を実際に見て頂きたいと思います。
[amazon:B008KHZ5QE]
[amazon:B008OMVTWE]